2014年6月3日火曜日

湯島天神

この前の日曜日、お知り合いの結婚式の2次会におよばれしたのですが、その前に湯島天神に立ち寄ってみました。もう、そういう季節になった、というわけです(笑)

今、住んでいるところからだと、北千住から千代田線に乗り換えれば、だいたい 40 分前後で行くことができます。昨年までのように、帰省や出張の合間を縫って参拝していたときより、有難みが薄れるのではないかと、ちょっと心配ではありますが・・・(笑)


ここ何度か、訪れたときが偶然何かのお祭りであったことが多かったのですが、今回は何もないようでした。折しも、気温は 30 ℃を超え、もはや夏を思わせる強い陽射しの中で、御社は静まりかえっていました。パーティ出席のためのスーツだったので、さすがに暑かったのですが、折り目正しい感じにはなったかもしれません(笑)





そういえば、何年か前、当時千葉に住んでいたゼミの卒業生の方と、同級生の方の合格祈願にご参拝したことがありました。急に物凄い夕立になり、雨宿りがてら(というと失礼ですが)宝物館を見学してもまだ雨がやまず、タクシーを拾って御茶ノ水駅に行ったっけなあ、と、細々したことまで思い出しました。

千葉出身の私が弘前で勤めるようになって、東北出身のゼミの卒業生の方が千葉に住んで帰省するときに会うのが、その頃は、何だか不思議だったのですが、今では、その卒業生の方は、当時から予定していたように、旦那さんのUターンに伴って青森で過ごすようになり、私のほうは、当時は思いもしなかったのに、再び関東で暮らすようになっています。更にもう一度、東北と関東で入れ替わったことになります。

考えてみると、いろいろなことが変わっているんだなあ、と、改めて思います。