2015年8月11日火曜日

どうしてそのタイミング?

先日、終わったと思った用事をやり直さなければならなくなったり、新たに用事が入ったりして、なかなか試験の採点に集中できないまま、今週を迎えています。

あまり答案は持ち出したくないですし、自宅から 40 分くらいで職場に着くので、研究室で採点するようにしているのですが、今日の昼前に、ドアをノックする音が聞こえて、どうしたのかと思ったら、業者の方で、昼から校舎の廊下と教室の清掃とワックスかけで、研究室に居ると、3時間くらい外に出られないことになる、とのことでした。

清掃があっても、研究室に居るくらいは大丈夫だろうと思っていたのですが、あてが外れました。3時間も監禁状態にされると(笑)、その間、さすがにトイレくらいには行きたくなるでしょうし、飲み物くらい買いに行きたくもなるでしょう。しょうがないので、答案を持って帰宅することにしました。連絡事務室も使えなくなっていたので、今日、行うつもりだった手続きを明日はやらなければならず、明日も通勤です。

以前も書いたように、成績登録の締切が 14 日なのですが、今日 11 日に校舎が使えない状態で、13 日の夜は成績登録システムがメンテナンスで使えなくなるのだそうです。直前がこんな状態でどうしてその締切日なのか、よくわからないままです(笑)

もし、採点が終わらなかったら、その分は全部0点にしますので、そのつもりでいてください、

というのは、もちろんウソです(笑) 何とか間に合わせますので(笑)

自宅に帰ってようやくもう1科目の採点を終わらせ、ようやく、あと残りが1科目になりました。

夜、何気なく、自宅の部屋のドアを閉めようと手を伸ばしたら、築 30 年弱のおんぼろマンションなので、ささくれがあって、右手の人差指と爪の間に棘が入ってしまいました。やむなく、爪を短く切って、毛抜きで棘を抜きました。一通り仕事が片付いて少し落ち着いたら、ここしばらくご無沙汰だったギターの弦を張り替えて、少し弾いてみようかと楽しみにしていたのですが、そんなときに爪の長さが揃わなくなってしまいました(笑)

なんだか、あちこち間が悪いまま、毎日が過ぎています(笑)