2015年5月28日木曜日

2巡目開始

4年の学生さんたちの教育実習が後半に入り、研究授業が始まりました。今日は、担当になっているうちの一つの学校にお邪魔して、数学専修の学生さんの授業を参観してきました。

担当になっている学校には、研究授業か、都合が悪ければ他の日の授業を参観することになっています。実習が始まる前のご挨拶に引き続き、5校をまわることになるのですが、実習期間がほぼ同一で、大抵、研究授業はその最終週なので、重なることが多くなります。

この前に話題にしていた鎌ヶ谷市の3つの担当校ですが、そのうち2校の研究授業が同じ日になったので、1日にまとめて訪問できるかと期待したら、今度はシンクロしすぎて同一時間になってしまいました(笑) 結局、こちらのクールも、鎌ヶ谷まで3往復することになってしまいました。やむなく、最初に連絡があった学生さんの授業を見に行くことにし、もうお一人には、別の授業時間を知らせていただいたら、月曜の1時間目とのことで、今度は代数学の講義と重なってしまったので、私の嫌いな休講と早起きとスーツが並立してしまい、すっかり気が重くなっています。 まあ、割と好奇心は強いほうなので、行ってみると、授業は結構楽しく参観できることが多いのですが。

今回は道に迷うことはないと思うのですが(笑)、油断しないで行ってこようと思います。